「買う?借りる?」と迷うあなたへ

「家って、今すぐ建てるべきなのかな?」「賃貸でいい気もするけど…」
賃貸に住んでいる方が誰しもこの悩みに直面します。

結論から言えば、「賃貸が絶対にダメ」ということはありません。ライフステージや働き方、価値観によって、賃貸がフィットする人もたくさんいます。けれども、「いつかはマイホームを…」と少しでも考えたことがあるなら、一度立ち止まって、「なぜ家を建てたいのか?」を考えてみる価値はあります。

このコラムでは、“あえて賃貸でいる理由”と“やっぱり建ててよかったと思える理由”を比べながら、「家を建てることの本当の意味」をお届けします。


あえて賃貸を選ぶ人が増えているワケ

最近は、あえて「家を買わない」という選択をする人も増えています。たとえばこんな理由です。

  • 転勤が多く、ライフスタイルが安定しない
  • 固定資産税やメンテナンスの負担が不安
  • 将来的な売却リスクを感じる
  • 住宅ローンを抱えることに抵抗がある
  • 何より“自由”でいたい

どれも、納得できる理由。特に転勤といったやむを得ず賃貸を選択している方もいらっしゃいます。
ただそれ以外の不安をかかえる不安やリスクは本当に心配の必要があるのでしょうか? 少し角度を変えてみると、持ち家にも“想像以上の自由”があることが見えてきます。


自由ってなんだろう?「選べる自由」を手に入れる家づくり

賃貸の最大のメリットは、“身軽さ”と“手軽さ”。確かに家具付きの賃貸や短期契約の部屋は、フットワークの軽さが魅力です。けれども、自由に壁に穴を開けられるとか、ペットを思いきり遊ばせられるとか、趣味のスペースを確保できるといった“住まいの自由”は、注文住宅の方が圧倒的に広がります。

たとえば、ドヒハウスで建てたオーナー様の中には

  • ガレージを兼ねた趣味部屋をつくった方
  • お子様が遊べる室内ボルダリング壁を設けた方
  • 「老後のために平屋で建てて、ずっとここで暮らしたい」と語ってくださった方

など、“かしこく、自分らしく”暮らすことを叶えた方がたくさんいます。自由の本質は、「選べること」。家を建てることで、それを手に入れることができるのです。


“住む”を“積み重ねる”|賃貸と持ち家、コストのリアル

家を建てた人の多くが、「もっと早く建てればよかった」と口をそろえます。その理由のひとつが、月々の支払いが家賃と変わらない、あるいは安くなるケースが少なくないからです。

たとえば:

  • 月々8〜9万円の賃貸に10年住んだとすれば、支払い総額は約1,000万円
  • でも、そのお金は“住んだ分だけの消費”で、手元には何も残らない

一方で住宅ローンであれば、同じような月々の支払いが「自分の資産」として残ります。住みながら少しずつ“自分の未来”を積み上げていく感覚。これは、持ち家ならではの魅力です。

そして、「持ち家はメンテナンス費用がかかるから心配…」という声もありますが、そこにも大きな変化が生まれています。
今の家は、昔の家よりもはるかに長持ちします。

  • 高性能な断熱材や外壁材
  • 長寿命の屋根材やシーリング材
  • 通気性と耐久性を考えた設計

など、現代の住宅は10年・20年というスパンで考えても、メンテナンス頻度は格段に少なくなっています。しかも、設計段階で「将来の手入れのしやすさ」まで考えることができるのが注文住宅のメリット。

ドヒハウスでは、将来的なランニングコストも見据えて、素材や構造を選定しています。
そのため、「老後も安心して暮らせる家」を建てたいという方からのご相談もとても増えています。

つまり、“買って終わり”ではなく、“ずっと使える”家づくりが今の標準なのです。


「家を持つ」ことの精神的満足感は想像以上

家を建てることは、“ただの買い物”ではありません。

  • 家族と過ごす時間が、より豊かに感じられる
  • 季節の変化を、家の中で感じるようになる
  • 「ここが自分の帰る場所なんだ」と思える安心感

これは、数字やスペックでは測れない価値です。家を建てた方の中には「毎週末、家で過ごすのが一番の楽しみになった」「外食が減ったのに、満足度は上がった」という方も少なくありません。


それでも迷っているあなたへ|“選べる今”を活かすために

家を建てるという選択は、たしかに大きな決断です。だからこそ、焦る必要もありません。ただ、「いつかは建てたい」と思っているなら、“まだ選べる今”のうちに、具体的なイメージだけでも動かしておくことが大切です。

ドヒハウスでは、「しつこい営業」は一切いたしません。まずは“お話しだけ”でもOKです。
「賃貸と比較して、どんな暮らしになるのか?」
「資金の不安をどう解消していけるのか?」
“あなたの暮らし”を出発点に、じっくり考えていきましょう。


“建てる理由”は、暮らしの中にある

「買うか、借りるか」ではなく、
「どう暮らしたいか」から考えてみる。

それが、あなたらしい選択につながるはずです。家を建てることは、単なる“住宅購入”ではなく、これからの人生をつくっていく時間です!是非ドヒハウスでこれからの人生のハコを作ってみませんか?

TOP
来場予約 資料請求 お問い合わせ アクセス